基本情報

教師ID | 9882 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-09-16 ( 2024-05-30 ) |
住所 | 山口県下関市貴船町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 46 歳 |
大学 | 久留米大学 法学部 法律学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 小学生のころから剣道を11年間続け、剣道3段を修得。 現在の職業につくまでIT系の職業に5年。パソコンも一通り使えます。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 2002年度 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 自分が楽しく思いながらの勉強時間は、あっとい間。塾は、自分のスタイルにあわなければ、行っても時間潰し。塾の先生を捕まえて個別に質問できる子は、一部の子だけ。マンツーマンの個別指導だからできる貴重な時間は、絶対大事。私の経験で一番、勉学が身になったと思ったのは、毎週土曜日の丸一日の塾通いと週2日の英語の家庭教師を中学3年生でやっていた時。(この間の成績は、中学全体で真中くらいだった成績が、1学期の期末で全体で10位になれた:成功体験) |
指導経験・保有資格 | 【今まで指導経験】 中学生を8名(すべて中学3年生) 【指導した生徒の合格実績】 山口県立豊浦高校 4名 競輪学校入学 3名 |
コメント | 【生徒を指導する上で心がけていること】 まずは、のびのび問題を解いてもらう。わからないところは、ひとつひとつできない箇所の分析を一緒に行う。そして、再度一緒に問題を解く。高校受験は、受験対策勉強の方法を自分なりに編み出し、弟・母親の友人の子供2名にその方法を伝え、 自分と同じ高校に入学。 【希望時給】 2000円以上を希望しています。 |