基本情報

教師ID | 9771 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-09-08 ( 2011-12-01 ) |
住所 | 京都府京都市左京区田中南大久保町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 京都大学 工学部 地球工学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 小学校からずっと公立の学校に通い、勉強とクラブ活動を両立させてきたので、時間の使い方がうまいほうだと思います。また、その経験を生かして、特にクラブ活動などで忙しい生徒さんへよいアドバイスができると思います。また、クラブ活動は中学までは野球、そして高校、大学はハンドボールをしており、体力には自信があります。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 勉強するということは知識を身につけること以外にもいろいろな効果があると実感しました。例えば、合格を目指して受験勉強をつづける上で、忍耐力、集中力がつき、そして達成感を味わうことができました。 |
指導経験・保有資格 | 高校生の頃、個人塾で中学生に少人数授業(1~4人)を行っていました。【指導した生徒の合格実績】僕の授業は本授業の補習のような位置づけでしたので、毎回指導する生徒が異なり、把握できておりません。 |
コメント | 【生徒を指導する上で心がけていること】生徒が「受け身」になってしまわないように気を付けています。生徒との会話を大切にし、生徒からどんどん積極的に質問を引き出せるよう心がけています。 |