基本情報

教師ID | 9461 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-08-17 ( 2016-03-31 ) |
住所 | 滋賀県近江八幡市上田町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 38 歳 |
大学 | 大阪大学大学院 情報科学研究科 情報基礎数学専攻 |
登録時の学年 | 修士2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 近江兄弟社中学校 |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車, バイク |
---|---|
最寄り駅 | 近江八幡 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 未熟者ながらPRを以下に載せます。ご覧いただければ幸いです。 ■6年間学習塾で中学1年生から高校3年生の数学・英語を指導してきました。 ■現在は受験専門塾で中学3年生の数学を指導しております。 ■高校教諭第一種免許数学を所有しております。 現在、大阪大学大学院で数学の研究をしております。学習塾に在籍しておりますので、カリキュラム・テキスト等は豊富な準備が出来ます。 楽しく、でもしっかりと勉強していきたいと思います。よろしくお願いします。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は数学です。現在も大学院にて数学の研究を行っております。また、6年間塾の講師をする中で様々な研修を受け、ノウハウを勉強してまいりました。 |
指導経験・保有資格 | ■某学習塾での実績 昨年度の数学を担当したクラスの生徒さんの合格した高校とその内訳 膳所高等学校:6名 彦根東高等学校:3名 立命館守山高等学校:3名 守山高等学校:3名 近江兄弟社高等学校(P):3名 (全18人) ■家庭教師での実績 クラスで平均的な成績の中学2年生の生徒さんがクラスでトップクラスの点数を常に取れるようになってくれました。 ■上記でも述べましたが、現在有名高校中学受験専門塾で講師として数学を指導しています。 |
コメント | 家庭教師の最大のメリットは「オーダーメイド」であるという事です。分からないところだけを効率よく勉強する、ということが集団塾では出来ません。逆にデメリットですが、それは「相対的な評価が出来ない」ということです。集団塾であればカリキュラムやテキスト・スピードを強制される中で、クラス内順位など相対的な自分の評価ができますが、一般的に家庭教師ではそれが出来ません。しかしながら、前項で述べさせて頂きましたように、私は集団塾の講師をしておりますので、そういった相対的な評価も出来ると自負しております。 |