基本情報

教師ID | 9265 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-07-18 ( 2014-07-21 ) |
住所 | 兵庫県神戸市灘区中郷町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 神戸大学 法学部 法律学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 中学・高校ではソフトテニス部に所属していました。 大学に入ってからは2年間ほどですが、軽音サークルでベースを担当していました。 今は司法書士の資格取得を目指して勉強しています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 基礎の大切さ、日々の復習の重要性。わからないことをそのままにしないこと、そして諦めないこと。そういった、ある意味当たり前のようなことが一番大切なのだと当時も今も思います。また、成績が伸び悩んで辛い時に、親や友達とは別で、支えて励ましてくれる存在も必要だと感じました。そんな経験から、今更学校ではやってくれない基礎的なことや復習の手伝い、精神面のフォローや進路相談など、家庭教師だからこそできることをやって、わかりやすく教えるだけにとどまらない授業をしていきたいと思います。 |
指導経験・保有資格 | 中学受験の小学生を1人、高校受験の中学生を2人、大学受験の高校生を1人、全員を第一志望の学校に合格させました。全員塾などには行かず、家庭教師のみでした。また、受験生ではない小学5年生を2人、3年生を1人、中学2年生を1人、教えていました。今は中学1年から教え続けている中2の生徒が1人います。 【指導した生徒の合格実績】兵庫医療大学、神戸市立六甲アイランド高校、兵庫県立東灘高校、私立芦屋学園中学校 |
コメント | わかりやすく教えるのはもちろん、常に生徒の目線に立って、相手が何を求めているか、それに対してどのようにフォローしていけば良いのかを考えて接しています。 また、自ら勉強する習慣のない生徒には、まず勉強をする習慣付けから始めるようにしています。 【希望時給】 2500円以上を希望しています。 |