基本情報

教師ID | 9077 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-06-27 ( 2014-12-08 ) |
住所 | 大阪府大阪市住吉区杉本 |
性別 | 男性 |
年齢 | 40 歳 |
大学 | 大阪市立大学大学院 法学研究科 法曹養成専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | もともと私自身、勉強に苦手意識をもっていたところ、塾に通い、先生がわからないところが解けるようになるまで繰り返し指導してくださったおかげで、勉強は基礎的な理解のプロセスを大切にすることによって段々とわかるようになってくるということを教わることができました。そして、基礎をきちんと理解することで応用問題を考えるおもしろさがわかるようになりました。最初は塾に通うこともおっくうでしたが、考えるおもしろさやわかったときの喜びを知ることで塾に通ったり、自ら学び考えることも楽しいと思えるようになりました。おかげで学校の授業も楽しく感じるようになりました。こうした経験を通じて、自分が指導する際は、まず、生徒の理解の程度をよく考慮して、順を追って基礎を理解するプロセスを大切にしたいとおもいます。そうして、勉強の楽しさを知ってもらった上で、自主的に考え学ぶ姿勢を身につけてもらい、主体性や集中力を養っていただくための一助となれればと思います。 |
指導経験・保有資格 | 大学一年の時に中学三年生を一人指導した経験があります。数学と英語を指導し、いずれも成績アップすることができました。 |
コメント | - |