基本情報

教師ID | 9016 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-06-20 ( 2018-03-31 ) |
住所 | 埼玉県さいたま市北区奈良町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 34 歳 |
大学 | 千葉大学 工学部 電気電子工学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】結局最後は自分でやらないと成績は伸びません。しかし自分でやる気を出すのはとても難しいことです。そこで我々家庭教師が生徒さんに合った方法で無理なくモチベーションを上げます。それが家庭教師の役目です。【今まで指導経験】男子2010/10(中2)~現在(中3)男子2011/1(中3)~2011/4(中3)【指導した生徒の合格実績】不登校の生徒を私立高校に合格【生徒を指導する上で心がけていること】本物の兄のように生徒と喜んだり、悲しんだり、悩んだり、助け合ったりできる先生を目指しています。実際に妹がいるので、年下に勉強を教えるのは得意です。【自己PR(趣味・特技・資格など)】年下の人と接するのが好きで、家庭教師に志望しました。今までの指導人数は2人です。生徒の成績が上がっていくことに、とても喜びを感じます。本物の兄のように生徒と喜んだり、悲しんだり、悩んだり、助け合ったりできる先生を目指しています。実際に妹がいるので、年下に勉強を教えるのは得意です。基本的に体を動かすのが好きで、体操部時代の名残もあり、現在もバク転バク宙ができます。特技は剣玉とペン回しです。中学時代( |