基本情報

教師ID | 8880 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-06-08 ( 2018-08-10 ) |
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区大東 |
性別 | 女性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】大切なのは結果ではなくそこまでの過程であることを学びました。私は大学受験では第一志望の大学に不合格という結果でしたが、ある目標に向けて一生懸命頑張ったという過程はその後の人生においての自信になっています。このことから、生徒を指導する際にも、テストの結果や成績ばかりに固執するのではなく、そこまでの頑張りや、考え方・主張を尊重しながら指導して参りたいと考えております。【今まで指導経験】中学3年生を半年間指導致しました。【指 |