基本情報

教師ID | 8878 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-06-08 ( 2021-04-04 ) |
住所 | 福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 産業医科大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】私は中学三年生になってから本格的に勉強し始めたのでその時に初めて塾に通いました。その頃は与えられたものをこなすだけで成績がかなり伸びたので第一志望に合格することができました。しかし、高校に入り、高校三年の時に再び勉強をスタートさせるとなかなか伸びず苦労しました。その理由として考えられるのは、その時の学習法はただ単に問題集を解きっぱなしで次へ次へ進んでいくというものでした。このことに気づいてから自分に合った勉強法を探すと |