基本情報

教師ID | 8588 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-05-13 ( 2017-06-25 ) |
住所 | 東京都府中市是政 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 慶応義塾大学 法学部 法律学科 |
登録時の学年 | 3年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】現役では千葉大学の法経学部に合格しましたが、自分の本当の限界まで挑戦したく浪人することを決意し、浪人の際に良い勉強の方法から勉強しなおし慶應の法学部に合格しました。勉強の方法、モチベーションの保ち方、勉強の為の環境の作り方には相当なる自信があります。【今まで指導経験】大学一年の頃には親の友人の子供(高校2年生)に勉強教えた経験があります。【指導した生徒の合格実績】受験の年で受け持ったことはありません。【生徒を指導する上で心がけていること】持続できる質の高い勉強を生徒自身が自立してできるようになるように指導しようと心がけています。受身ではなく能動的な態度で勉強をしてもらうためには、生徒が自ら勉強に興味を持つことが第一であると思うので、自分は勉強を教える過程で生徒が自分で勉強を進んでやるようになる意思またそのための環境作りのサポートができるように心がけています。【自己PR(趣味・特技・資格など)】高校まではサッカー部の部長をやり、高校からは柔道と軽音楽を始め、柔道では初段を取得しました。現在は大学の軽音楽サークルの代表を務め、グループをま |