基本情報

教師ID | 8530 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-05-10 ( 2013-05-13 ) |
住所 | 長野県松本市元町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 40 歳 |
大学 | 信州大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 東京大学(文科三類)を卒業後、再受験で信州大学医学部に入りました。東大では臨床心理学を専攻しており、今年臨床心理士の資格も取得する予定です。学校生活における勉強の大変さだけでなく、学校環境におけるさまざまなストレスについてもある程度理解しているつもりです。学校生活全体の充実に、家庭教師として貢献できればと思っています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 受験や通塾を通して、授業への積極的な参加もさることながら、地道な自習の積み重ねがとても大事な作業なのだと実感しました。この孤独な作業を、長く続けるモチベーションを保つことができれば、合格にたどり着く可能性はぐっとあがると思います。 |
指導経験・保有資格 | 塾(大学院・編入試験の予備校)で小論文の個別指導をしたほか、英語の添削指導等にも携わっていました。特に英語は、文法的な側面と読解の側面との両面から指導していくことが可能です。 【指導した生徒の合格実績】京都文教大学・神戸大学・東京学芸大学大学院等 |
コメント | 相手のペースに合わせて、あせらずじっくり指導していくようつとめています。 |