TEST 8508 兵庫県神戸市灘区水道筋在住 神戸大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 8508
登録日(更新日) 2011-05-13 ( 2017-01-17 )
住所 兵庫県神戸市灘区水道筋
性別 女性
年齢 32 歳
大学 神戸大学 国際文化学部 国際文化学科
登録時の学年 1年
文理 文系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 滋賀県立膳所高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 原付, 自転車
最寄り駅 王子公園
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
       
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR はじめまして。神戸大学の一回生です。自己PRということで、簡単にアピールさせてもらいます。

趣味は音楽で、中学時代に吹奏楽部、高校時代に合唱部と合唱団に所属していました。ピアノ、ホルン等の金管楽器、三味線などが演奏できます。また、読書や編み物、料理をすることが好きです。
特技は、歌を歌うことで、合唱部では部長を務めていました。英語のスピーチも得意です。
私は国際文化学部に所属しているので、世界に通用する英語を身に付け、将来は国際的に活動したいと思っています。具体的な夢はまだ決まっていませんが、これからの国際化、情報化が進む社会で役立つ知識を身につけたいので、大学院進学を目指しています。
サークルはまだ決定していませんが、コンピュータスキルが身に付くところに入りたいと考えています。
私は中学では吹奏楽部の幹部を努め、高校では、合唱部の部長、生徒会役員をやらせ
て頂いていました。また、英語部にも所属していたため、たくさんの経験をする
ことができました。地元の合唱団で、子供たちに発声指導を行ったりしたことも
あり、「指導」することについては様々な経験があります。家庭教師として、こ
れらの経験を活かしてゆきたいと考えています。
ご自身のこれまでの勉強について 私は、英語と数学を得意教科としていますが、基本的に勉強が好きなので、得意不得意の差はあまりありません。
私は後期日程神戸大学にで入学しました。神戸大学国際文化学部の後期試験は、英語と小論文だけだったので、英語を重点的に勉強しました。他には同志社大学を受験し、無事合格していました。
指導経験・保有資格 -
コメント はじめまして。神戸大学の一回生です。
私は3姉妹の長女なので、昔からよく妹に勉強を教えていました。教える側として、教えてもらう側がどのように考えているかをしっかり理解することが大事だと思っています。生徒さんの「わからない」を1つひとつ大事にし、上からの一方的な指導ではなく、生徒さんの立場に立った指導を心がけようと思っています。私は受験期に塾に通っていたので、「生徒」として様々なことを経験しました。今度は「教師」としてそれらの経験を活かしてゆきたいと思っています。生徒さんとのコミュニケーションを大事にし、生徒さんの意見を尊重した授業を行います。どうぞよろしくお願いします。