基本情報

教師ID | 7821 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-04-07 ( 2011-05-17 ) |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区前山町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 名古屋大学 工学部 化学・生物工学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | わかりやすく教えるのには自信がありますなかには高校生の生徒の数学?のテストの点数が4点から96点まであがったり、内申点が4~5上がった生徒もいます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 勉強するうえでなによりも大切だと思ったのは復習をすることです。中学、高校の2年までは復習をせずに、ただ新しいことばっかり勉強していきました。しかし高校3年で復習をした結果、成績が急激に伸びました。これで思ったのは、復習をしないと自分のわからない問題はいつまでもわからないままであると気づき、復習の大切さを改めて感じました。この経験から生徒の過去の問題を貸してもらい間違えた部分をわかりやすく教えおうと心掛けています。 |
指導経験・保有資格 | 今まで小学生2人(内1人私立中学志望)、中学生3人、高校生2人指導してきました(短期指導も含む) 【指導した生徒の合格実績】 安城東高校(3年間指導)、安城高校(1年間指導)、 |
コメント | わかりやすく教えること。また生徒の好きなこと、将来の夢を聞き、それと学習を結びつけようとして勉強のやる気を上げようと心掛けています。 |