基本情報

教師ID | 7701 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-04-02 ( 2019-11-02 ) |
住所 | 愛知県名古屋市港区港明 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 名古屋大学 法学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 勉強にセンスは必要ない。正しい勉強法と相応の努力があれば、志望校に合格できるということを強く感じました。高校入学当初、私は数学が苦手でした。というより、算数が苦手でした。しかし志望校を受験するには、数学がどうしても必要になってしまう。そこで私は受験勉強の多くを数学に費やしました。特に最初のうちは成績もよくなく、辛い時期もありました。ですが、懸命な努力の結果、受験期にはかなりの得意科目にすることができました。高校入試では苦手科目であった数学が、大学入試では得意科目になった。この現実が「勉強にセンスは必要ない」ということを示しています。そしてこの事実は英語などの他の科目にも当てはまります。(特に英語なんて言葉ですから。)私は勉強というものを肯定的に受け止めています。なぜなら勉強は自己実現の手段でもあるからです。そして皆さんに、勉強って楽しい、勉強して良かった、と思ってもらえるような先生を目指したいと思っています。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | バイトという形での指導経験はありませんが、弟が今年高校受験で時々勉強を教えていたので、勉強指導には慣れています。 |