基本情報

教師ID | 7662 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-03-31 ( 2011-04-21 ) |
住所 | 埼玉県蓮田市関山 |
性別 | 男性 |
年齢 | 34 歳 |
大学 | 東京理科大学 理学部1部 数学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 受験にせよ定期テスト対策にせよ複数の科目を扱う上ではタイムマネジメント能力が重要であり、時間を有効に使うためのコツや問題の考え方が存在するということを学びました。また同時に、学習を進める上では小手先のテクニックだけでは役に立たず、当然自助努力が大きな要因となることに気づきました。そして自らの習慣とは受動的に塾に出席していれば身に付くものではありません。その形成には、間近で同じ時間を過ごすことが多く、学習面から心理的な面まで目の当たりにする家族や友人、家庭教師でなければ難しいものと思います。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 成績の向上は当然のこと、家庭教師がいなくても自助努力の出来る人間になってもらえるようなサポートにも重点を置きます。「聞くは一生の恥、聞かぬは学生の意地」ってとこでしょうか。自分で思考することなくスグ人に頼る態度は感心しません。(考えた結果の質問にはちゃんとお答えします。)怪しいテクニックで誤魔化しません。行間を読め&行間は白紙です。ビバ論理!暗記すべきものは暗記を。思考すべきものは思考を。無駄な雑談はしません。 |