基本情報

教師ID | 7530 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-03-25 ( 2017-04-04 ) |
住所 | 東京都文京区関口 |
性別 | 男性 |
年齢 | 58 歳 |
大学 | 東京大学 法学部 第一類・第二類学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 愛光中学校 |
出身高校 | 愛光高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 江戸川橋 |
最寄りのバス停 | 都営バス江戸川橋停留所 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | 学生時代から塾講師や家庭教師として100人以上の生徒たちの指導に携わってきました。 その経験の中で最も効果的な指導形態として、基本的には私の質問に答えてもらう問答方式(ソクラテス方式)を採用して指導を行っております。 具体的には生徒が理解不十分と思われる分野に関しては生徒が習得したと思われるまで何度でもアプローチの仕方を変えて質問を行います。しかも、科目の垣根をも越えて質問は行われることになります。 例えば、物理や化学の勉強をしていても数学的な質問がなされることは当然ですし、数学や物理の勉強をしていれば世界史の分野の質問も当然になされることになります。一つ一つの科目は別々のようでも相互の関連性が見えてくると知識は定着しやすいものです。 また、実際に学校の定期試験や入学試験では一定の時間内に問題を解く必要から『要領』もある程度は身につけてもらうことになります。 この点については、これまでに指導してきた私の経験から時間の許す限り教授したいと思っております。 これまでの指導年数:20年以上。 指導した生徒数:100人以上。 指導した生徒の学年・教科(受験・補習): 小学4年~小学6年:算数、国語、理科、社会。 中学1年~中学3年:英語、数学、国語、理科、社会。 高校1年~高校3年:英語、数学(ⅠA・ⅡB・ⅢC)、国語(現代文・古文・漢文)、 理科(物理・化学・生物・地学)、社会(世界史・日本史・地理・政経・倫社・現代社会) 指導した生徒の受験合格校: 中学受験:慶應義塾普通部、成城中、共立女子中、立教池袋中、渋谷幕張中、星野中、西武文理中、実践女子中、日大二中、明大中野中、独協中、東京女学館中など。 高校受験:駒沢高、法政二高、国学院久我山高、藤村女子高、京華高、都立新宿山吹高、都立清瀬高など。 大学受験:東大文科一類、一橋大学法学部、日大理工学部建築学科、英国サセックス大学など。 なお、慶応などの大学付属校(慶応義塾高、慶応義塾普通部、慶応義塾中等部、青山学院高等部など)の内部進学のための指導経験もあります。中には成績優秀者として進学した生徒もいます。 指導可能地域:東京都23区内。最寄駅が有楽町線江戸川橋駅、東西線神楽坂駅、大江戸線牛込神楽坂駅になりますので電車・バス等の移動で30分程度の地域を希望しております。その他の地域は応相談。また、インターネットを利用した指導も可能です。 指導料:1時間あたり5000円(原則として交通費込み。1回の指導あたりの往復交通費が1000円を超える場合は実費を申し受けます。) |
コメント | - |