基本情報

教師ID | 7272 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-02-07 ( 2012-11-28 ) |
住所 | 広島県広島市安佐南区安東 |
性別 | 男性 |
年齢 | 37 歳 |
大学 | 広島修道大学 人文学部 人間関係学科教育学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | バイク, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 塾や受験は発見の連続です。自分の知らなかった世界や人と出会うことができます。勉強をすることは人生を学ぶことであり、自分の実力を知ることに繋がります。例えば数学だと、答えは一つしかないのに答えに辿り着く道のりは複数あります。気づく人は気づきますが、気づかない人は全然気がつきません。気づいた人には新しい発見と新しい道が見えるのだということを勉強の大切さを学びました。 |
指導経験・保有資格 | 短期希望のご家庭から長期希望のご家庭、また、二人同時指導もさせて頂きました。年齢層も小学校低学年から高校生まで見させて貰っていましたが、主に小学生と中学生を見させて貰っています。今までで十人以上のお子さんの指導をさせて貰っています。不登校のお子さんの指導もさせて貰っていました。指導科目は小学校全般、中学校数学・英語です。文系大学出身ですが、高校までは理系です。 【指導した生徒の合格実績】 広島国際学院大学 |
コメント | 生徒と楽しく勉強できるように努めています。何をやるにしても楽しくないと長続き しませんし、コミュニケーションも取り難くなってしまいますので。 |