基本情報

教師ID | 7214 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-01-29 ( 2018-07-04 ) |
住所 | 京都府京都市南区吉祥院這登東町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 同志社大学 商学部 商学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 初めまして。同志社大学1回生(新2回生)の山田と言います。私は去年の4月から塾の講師を始めて団体授業や個別指導を行ってきました。今年度は中学生や高校生の受験生などを受け持ち、不慣れでしたがいろいろと工夫しながら楽しくやりました。しかしこの1年で個別指導だとできることが限られていると感じました。例えば個別指導だと私が勤めている塾では基本的に1教科しか担当できず、他の教科についての干渉は原則的に認められません。それに比べて家庭教師はより密接な指導が具体的にできると思う点で家庭教師に魅力を感じました。なのでもし雇っていただけるのであれば1教科ではなく、一人の生徒の複数の教科を受け持つことを希望します。でももしこの希望が受け入れられなくても御社のやり方に従うつもりなのでよろしくお願いします。 |