基本情報

教師ID | 7068 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-12-31 ( 2016-04-11 ) |
住所 | 大阪府四條畷市江瀬美町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 14 歳 |
大学 | 京都外国語大学 外国語学部 - |
登録時の学年 | - |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強する意味について大きく理解できたと自負しています。また、「自分で調べる・理解する」ことの重要さを認識できました。その点からも、家庭教師は単に生徒に「教える」だけでなく、「調査・理解する能力を身につけさせる」存在であると考えます。【今まで指導経験】なし【生徒を指導する上で心がけること】自分で理解できるまで徹底的に教えます。常に「なぜ?」という疑問を問い、思考力を発達させます。「勉強ができる」ではなく「自分で道を開ける |