基本情報

教師ID | 6683 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-11-07 ( 2011-01-21 ) |
住所 | 大阪府枚方市西船橋 |
性別 | 男性 |
年齢 | 36 歳 |
大学 | 京都大学 総合人間学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 勉強はただ一人でするより、仲間と共にするべきだと感じました。モチベーションが引き出されますし、能動的に勉強に取り組むことができます。結果としてこのような自ら学ぶ姿勢が実を結ぶのだと思います。僕は生徒と年齢も近いですから、いわゆる先生と生徒ではなく、生徒と共に考えるような姿勢を持って指導を行いたいと思っています。 |
指導経験・保有資格 | 今年度から高校生の個別指導を行っています。 |
コメント | 受験勉強で身につける知識はとても多いため、ただ覚えようとするのは効率的ではありません。僕はこれらにきちんとした理由や経緯、由来を添えて、教えていきたいと思っています。基礎的な事柄であっても、どのような仕組みから導かれるのかを理解することが大事です。過剰な知識をつけるように見えますが、結果としてこれが知識の定着と、十分な応用力を養います。勉強はやりはじめると楽しいんだけど、でもなかなかやる気になれないなあ。といった具合の生徒は多いものです。新鮮な知識を与えることで、そのやる気をうまく引き出したいと思います。 |