基本情報

教師ID | 5857 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-09-15 ( 2012-05-18 ) |
住所 | 東京都立川市高松町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 34 歳 |
大学 | 中央大学 総合政策学部 政策科学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は中学時代勉強が大嫌いで部活ばかりしているような生徒でした。そんな私が中学2年生の終わりにふと急に思い立って地元にある一風変わった個人塾に入りました。そこにはいったことで私の勉強に対する考え方が一気に変化しました。勉強をしている時間は自分との対話の時間。勉強をすることによってもちろんのように自分に理解が出来ない問題や、自分の苦手な分野と向き合うことになります。そこでそのときの塾の先生にどのように自分の弱さ(苦手な分野)に向き合っていくかで、成績の伸びが大きく変化してくるということを学びました。当時の高校受験に対する姿勢に大きくプラスに働いてくれただけではなく、その後の大学受験、対人関係など、多くのところで今も生きています。 当時その塾にはいり、自分自身から努力して勉強に対して能動的に動いたことで絶対無理だといわれていた高校に合格した経験というのは、私の人生において一生忘れられない経験になりました。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | このような経験を今勉強が嫌いで成績が芳しくない生徒さんたちにもしてほしいとおもっています。 自分の経験を生かして基本的には楽しく、しっかり指導したいです。 |