基本情報

教師ID | 4772 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-06-17 ( 2012-07-25 ) |
住所 | 広島県広島市安佐南区上安 |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 安田女子大学 文学部 日本文学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ |
人物
自己PR | 本を読むことが好きです。授業が終わると図書館に足を運び、本をしょっちゅう読んでいます。高校のときは文芸部に入っていました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 受験は短期集中でやるのではなく、日頃の地道な積み重ねが大切なんだなということを学びました。 また私は苦手科目を放置し得意科目だけを勉強するという方法をとっていたのですが、いくら得意な科目でも伸びる点数には限界があります。こんなことならいっそ苦手科目を克服してしまえばよかったと後になってとても後悔しました。 苦手科目もちょっとずつ克服していけば全然怖くない。そのことを、受験を通して痛感しました。 |
指導経験・保有資格 | 資格は漢字検定二級と文章検定準二級をもっています。 |
コメント | 実際に指導したことはないのですが、勉強が嫌にならないような指導をしたいなと思っています。 |