基本情報

教師ID | 4475 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-05-26 ( 2017-12-20 ) |
住所 | 京都府京都市西京区大原野南春日町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は読書・音楽・パソコンと、かなりインドア。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 勉強法に関しては基礎力が定着するまではとにかく質より量だと思います。 同じ、または似たような問題に何回も出くわすことによって定着していくものです。 そして何より勉強する動機が絶対的に大事だと思います。 目標もないのに無条件で頑張れる人間なんて極一部だと思うので、目標をみつけて姿勢を変えることがまず必要だと考えます。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 心がけたいこととしては、わからない気持ちがわかる先生になりたいです。 私はかなりレベルの低い高校に通っていました。 中学時代にまったくと言っていいほど勉強をしなかったからです。 高校では目標をみつけたので必死に頑張りました。 そして第一志望に合格しました。 その勉強をするなかで、やはりわからないところをわかってくれない先生というものは辛いものです・・・。 私自身の勉強が苦手だった時期の経験を活かしてわからないところを共感し伸ばしてあげられる先生になりたいと考えています。 |