基本情報

教師ID | 4356 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-05-21 ( 2021-03-15 ) |
住所 | 千葉県浦安市富士見 |
性別 | 女性 |
年齢 | 37 歳 |
大学 | 大阪大学 医学部 保健学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 学習において大切なのは、時間や教材の数ではなく、質が重要であるということ。 がむしゃらに頑張ることよりも、長時間机に向かうことよりも、「効率よく」「楽しく」が不可欠であり、そうでなければ、持続できず、学力も伸びません。 また、試験において、十分な学習はもちろん重要ですが、忘れてはならないのが、「点を取る力」です。 たとえば、時間配分、ケアレスミス、解答形式による違いなどです。 どんなに勉強していても、得点に結びつかなければ意味がありません。 そして、この力は本番だけ頑張ってもできるものではなく、日々意識した訓練が欠かせません。 |
指導経験・保有資格 | 中2~3 数学、英語、理科 指導期間2年 高1~2 数学、英語、化学 指導期間2年 高2 数学 指導期間1年 中2 数学、英語 指導期間1年 小4 算数 指導期間1年 【指導した生徒の合格実績】 加古川西高校合格 |
コメント | 科目の内容はもちろんですが、賢い勉強法やモチベーションの保ち方等も伝授したいと考えています。 また、「達成可能な目標」を大切にします。 |