TEST 41998 大阪府豊中市宝山町在住 大阪大学大学院の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 41998
登録日(更新日) 2025-05-06 ( 2025-05-06 )
住所 大阪府豊中市宝山町
性別 男性
年齢 26 歳
大学 大阪大学大学院 生命機能研究科 生命機能専攻
登録時の学年 修士2年
文理 理系
中学受験経験
出身中学 早稲田中学校
出身高校 早稲田高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 岡町駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
  
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR プロフィールをご覧いただきありがとうございます。大阪大学大学院で「モチベーション」について研究している学生です。学部時代には、「テスト効果」と呼ばれる効果的な学習法について卒業論文を執筆し、現在は「人が自発的に行動するためには、どのような環境が必要か」ということに関心をもって研究しています。

だれか一人の経験に頼るのではなく、再現性のある科学的知見に基づいた指導を大切にしています。

中学受験では難関私立中学校に合格した経験があり、小学生から高校生まで幅広く対応可能です。特に英語が得意で、発音指導にも対応できます。また、大人の方には、限られた時間で効率よく成果を出すTOEIC対策も承ります。

指導歴としては、NPO法人において2年半、高校生を対象にしたプログラミング学習支援を行ってきました。不登校や発達障害・学習障害をもつ生徒の支援経験もあり、「無気力」や「自分には無理だ」と感じている生徒が、少しずつ自信を取り戻し、自ら学べるようになるよう丁寧に関わってきました。

受験対策にとどまらず、学力の向上を土台として“その先”の人生にもつながる学びを提供したいと考えています。本人の興味やペースを大切にしながら、将来を一緒に描いていく伴走者でありたいと思っています。
ご自身のこれまでの勉強について 出身大学は大阪大学人間科学部です。阪大入学前に早稲田大学先進理工学部に通っていた経験があります。

高校生の頃から、ヒトの心に興味があり、当初は生命系の学部で学んでいましたが、もっとマクロな視点で心を理解したいと思い、文系に転じて心理系の学部を再受験しました。

このような経験から、文理選択・学部選択についてもバランス良い視点からサポートできると考えています。
指導経験・保有資格 NPO法人で2年半ほど、高校生を対象としたプログラミング学習のサポートを行なっていました。不登校、発達障害、学習障害などの困難を抱える生徒さんの支援経験もあります。

保有資格
・TOEIC:900点
・基本情報技術者試験:合格
コメント -