TEST 41857 熊本県山鹿市椿井在住 九州東海大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 41857
登録日(更新日) 2025-04-09 ( 2025-04-09 )
住所 熊本県山鹿市椿井
性別 女性
年齢 50 歳
大学 九州東海大学 農学部 畜産学科
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 神奈川県立百合丘高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 3年(4人以上)
塾講師経験 1年

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 木葉駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
  
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
     

人物

自己PR 農業高校の教師として約20年勤務する中、個別の指導・支援の必要性を強く感じ、独立起業を決意、退職後は教育や福祉の現場にて研鑽を重ねました。現在は「田舎のあらゆる資源を活用し、生き抜く力を身につけるための第三の学び場」の創設に向け、準備を進めています。
学校現場ではクラス担任として、様々な課題を抱える生徒の自己実現に寄与する一方、生徒の自治的な全国組織である「学校農業クラブ」の顧問として、広域での教育活動に取り組みました。また、アクティブラーニング(プロジェクトメソッド)の手法により、地域課題の解決を目指す研究チームの指導を継続、復興地や農村部の活性化を目指すテーマにて、高い評価をいただきました。
現在は個人で、特別な支援を要する若者とその保護者の方を対象に、コーチングや教育相談を行っています。個々の持ち味を最大限に引き出し、解決力を養う指導に全力で取り組みます。どうぞよろしくお願いします。
ご自身のこれまでの勉強について 小学校の頃から国語と英語は得意で、特に英語については短期留学や英検の指導経験があります。
高校から理数コースに所属し、大学入学以降は農業や動植物に関する研究を継続、20年を超える農業高校での教師経験があるので、理科の生物分野については、常に新しい知識を取り込む工夫しています。
また、入試に向けた面接や小論文の対策、さらに自己推薦型入試のプレゼン作成や発表技法に関する指導には、特に自信があります(生徒研究発表の全国大会にて優勝経験あり)。
指導経験・保有資格 【指導経験】
○塾・家庭教師:小中学生を対象に3年間(5教科)
○高校での教師経験20年以上
○入試対策:書類(志願書)作成・面接指導20年以上
○小中高校生の基礎学習に関する支援2年間(全教科)

【保有資格】
高等学校教諭一種免許(農業)
子ども発達障がい支援アドバイザー
メンタルヘルスマネジメントⅡ種
ペットロス専門士(マスター)
愛玩動物飼養管理士1級
園芸福祉士 ほか
コメント だれでもなにかの天才です。まずは「自分の中に眠っている力」に気づくことから。最終的に成功をおさめる人は、途中でたくさんの成功も失敗も、両方経験している人です。そして、この両方を経験するためには挑戦を続けることが大切。思い描く未来の実現のため、横で一緒に走りながら、精一杯お手伝いします。