基本情報

教師ID | 41819 |
---|---|
登録日(更新日) | 2025-04-03 ( 2025-04-03 ) |
住所 | 京都府京都市山科区日ノ岡ホッパラ町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 18 歳 |
大学 | 同志社大学 法学部 法律学科 |
登録時の学年 | 新1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 江南市立北部中学校 |
出身高校 | 愛知県立江南高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 御陵駅 |
最寄りのバス停 | 御陵駅 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は高校生から勉強することが好きでした。勉強を本格的に始めたのは高校一年生の春からで、勉強を計画的に行っていく上で、司法試験に興味を持つようになりました。現在は同志社大学法学部に所属しており、目標は弁護士になることです。司法試験への道はとても険しいです。しかし、これから4年間ないし6年間、司法試験合格という目標に向かって進むと考えると、とてもわくわくします。今思うと、高校一年生の時に勉強を好きになっていなかったらこの感情はわいていなかったかも知れません。勉強により道が開けたなと感じています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は数学です。第1志望大学は名古屋大学法学部でしたが、受験本番得意な数学で大きなミスをして落ちてしまいました。もちろん名古屋大学に行きたかった気持ちもありますが、3年間勉強し切ったという思いが強いです。どれだけ勉強しても志望校に落ちてしまえば意味が無いと思われがちですが、勉強するという行為自体に意味があるのだと気付かされました。特殊な解法やかっこいい解き方、参考書選びなどはもちろん大事ですが、勉強に対する姿勢が最も大事だと、受験を含めた3年間の学習を通して感じました。 |
指導経験・保有資格 | そろばん1級。 指導経験なし。 |
コメント | 家庭教師という職業はとてもやりがいがあるものだと認識しています。生徒さんが成長する姿を直接見ることができ、その上で自分も教育に携わることができます。わかりやすい指導や個別具体的な指導ができるよう、私自身も日々精進しますが、まずは勉強に対する姿勢を一緒に身につけていきたいと考えています。楽しく勉強に取り組み、自分の世界を広げていきましょう。 |