基本情報

教師ID | 4180 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-05-12 ( 2018-10-07 ) |
住所 | 大阪府東大阪市下小阪 |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 近畿大学 法学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は読書です。軽いファンタジーから、歴史、民俗学、政治に関連するものまでそこそこ読みます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 大事なのは、に今できるできないかではなく、やる(やりたい)という意思であること。 もうひとつは勉強は自主学習であるということ。 教師は問題を解く技術と情報を教えることはできても、使えるようにするのは生徒自身だと思っているからです。もちろん授業中に問題を解いてもらったり宿題を出したりしてある程度覚えさせることはできても、それでは授業がなくなったとたんに忘れてしまいます。 だから、何故勉強勉強しなきゃいけないのか、なんのために勉強するのかを一緒に考えられる教師になりたいと思っています。 |
指導経験・保有資格 | 大学卒業時に高校の地理歴史の教員免許を取得する予定です。 |
コメント | 経験がないので心がけたいことになりますが、面白い授業をしたいです。 |