TEST 41246 山口県山口市平井在住 山口大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 41246
登録日(更新日) 2024-10-11 ( 2024-11-21 )
住所 山口県山口市平井
性別 女性
年齢 22 歳
大学 山口大学 国際総合科学部 -
登録時の学年 4年
文理 文系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 -

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 湯田温泉駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
 
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
       

人物

自己PR 私の特技は中国語です。大学の授業に加え、約九か月間の台湾留学を通して、中国語で日常会話ができるようになりました。留学中には、台湾の学生のみが参加する授業を受講したり、ダンス部に入部したりと積極的に現地の人とコミュニケーションをとりました。また、帰国後も中国語の映画やドラマなどを鑑賞し、毎日中国語に触れるようにしました。このように過ごした結果、HSK5級を取得することができました。
ご自身のこれまでの勉強について 私は高校生の時理系選択でしたが、自身の希望進路の変化により、大学入試は文系科目で受験しました。私の高校では、文理選択後のカリキュラム変更はできなかったため、志望校に必要な文系科目を自力で学習しました。入試に必要な教科を授業を通して学習できないことは、受験が迫るにつれて、非常に精神的な負担になりました。しかし、スケジュール管理を徹底し、教科担当の先生から学習方法に関するアドバイスをいただくことで志望校に合格することができました。
指導経験・保有資格 塾や家庭教師の指導経験はありませんが、地域の学習ボランティアに参加していました。小学生から中学生までの子供たちの宿題の補助や、学習方法に関するアドバイスを行うことが主な活動でした。宿題に対して消極的な子供たちが多かったですが、日常の話題や雑学を盛り込みながらアドバイスをしていくと、楽しそうに勉強してくれたことが印象に残っています。
コメント 学校の成績や受験のための学習ももちろん重要だと思いますが、勉強そのものを楽しいと思ってもらえるような手助けにもなれたらと考えています。学習の本質は、昨日まで知らなかった知識を得、物事に違った見方をもたらすものなのではないかと思います。新しい視点が広がる「学び」の楽しさを少しでも感じてもらえるように全力を尽くします。