基本情報

教師ID | 41162 |
---|---|
登録日(更新日) | 2024-09-18 ( 2024-09-18 ) |
住所 | 大阪府豊中市西緑丘 |
性別 | 男性 |
年齢 | 21 歳 |
大学 | 大阪大学 工学部 応用理工学科機械工学コース |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 福岡教育大学附属久留米中学校 |
出身高校 | 福岡県立明善高等学校理数科 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
人物
自己PR | モットーは「疑問点を残さない」です。 暗記に頼らない理論理解 + 実践的な解法習得 を通して、生徒様の成績向上のお手伝いをさせてください! 料金については、3000円~4000円で相談をさせていただき、ご要望に応じて授業日以外も質問対応や相談対応等もさせていただきます。 【経験と指導について】 私は、中学・高校の頃にはテスト前に詰め込むような学習が多かったことが原因で、定期テストや模試の点数があまり伸びず、勉強は得意ではありませんでした。大学受験において、現役時は九州大学工学部を受験いたしましたが、惨敗。そこで、1年間の子備校浪人を経て、大阪大学工学部に合格し、現在に至ります。勉強が分からない経験をした中学・高校時代、そして成績の伸びを実感した浪人期の経験から、勉強が得意な生徒様にも苦手な生徒様にも、自分の経験をもとに、学習習慣の大切さを説きつつ本人の立場から精神面に親身に寄り添った指導ができると自負しております。また、過去の指導経験では暗記に頼らず理論を大切にする指導と実践的な指導を織り交ぜることを心がけており、生徒様が本質を完全理解しつつ試験で正解を導けるような学習をサポートいたします。モットーは、シンプルですが「疑問点を残さない」です。 【趣味・特技】 スポーツは、小学生の頃に剣道、中学・高校ではサッカーをしておりました。現在は大学のフットサルサークルと軟式野球サークルに所属しております。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | [中学受験] 小学生時代は、くもんで算数の先取り学習を常に進め、学校の授業や計算ドリルを通して復習としてたくさん問題を解いていく、という流れが主でした。くもんや学校の毎日の宿題のおかげで、家での自然な学習習慣が身についたと思います。入試数ヶ月前までは、くもんと学校の宿題の両立のみで、特にその他塾には通いませんでした。数ヶ月前からは、模試での自分の相対位置を知るためにも、県内の大手塾に通いました。そこでは、模試や予想問題をたくさん解いて、知識のアウトプットの練習をメインに行っていました。 [高校受験] 中学生時代は、3年夏終わりに県内大手塾に通学し始めるまでは、学校の授業で教科書の内容をしっかりと理解することを大切にしました。普段の宿題がほとんど無い中学校だったので、自主性が求められる中、教科書をかなり読み込んでいたと思います。3年夏終わり以降、実践的な問題の解き方や発展的な知識を塾にて習得し、模試や予想問題をたくさん解いて、知識のアウトプットの練習を行っていました。 [大学受験] 現役時代は、塾に通わずに、高等学校が実施してくれた課外授業を通して入試対策をしていました。しかし、教科書の内容で、1年生から分からないことをそのまま放置していたことが仇となり、3年生でも宿題に加えた予習・復習に手が回らず、消化不良となってしまいました。その反省を生かし、浪人期にはまず、教科書レベルの基礎から丁寧に理論を抑え直しました。多くの参考書や問題集には手を出さず、高校の時の教科書と、予備校のテキストの知識を、疑問点を残さないように身につけ、基本的な問題を反復して解きました。その時期が1番成績が伸びたと実感しています。その後、直前期には、頻出分野や苦手な分野に焦点を当てて、1点でも多く点が取れるように仕上げをしていきました。基本問題を反復してたくさん解くことは、基礎力が身につくだけでなく、「解けた!」という小さな成功体験となり、自信が湧いて問題を解く楽しさを感じることで、勉強のハードルを低くすることができ、頭の回転に余裕を持つことができるという点でとても役に立ったと考えております。 |
指導経験・保有資格 | 【今までの指導経験】 受験生目線で経験を活かしたいと考え、大学入学直後に指導を開始いたしました。個別指導塾で令和5年4月から主に中高生を指導をしております。現在も継続中です。数学をはじめ、理科(物理・化学)や英語を指導しております。 学校の補習や定期テスト対策、入試対策など幅広い目標をお持ちの生徒様方に対し、それぞれ個人に寄り添った指導をしております。 大学入試の志望校は、大阪府内の立地ということもあり関西圏内の学校が多い印象です。大阪大学や神戸大学、大阪公立大学などの国公立大学や、関関同立・産近甲龍などの私立大学を志望する生徒様がいらっしゃいます。 |
コメント | 「優めて伸ばす指導」なら任せてください。勉強が苦手だという心の壁や、問題が難しいというような考えは全て、自分自身出作り出した思い込みです。「分かるぞ!」という経験を通して、得点に直結する自信をおもちいただけるように、めて伸ばす指導を心掛けます。 生徒様の性格に合わせ、勉強が楽しいと感じていただけるような、精神面に寄り添った丁寧な指導を心掛けてまいります。よろしくお願いいたします。 登録日:2024年9月18日 |