TEST 4110 東京都世田谷区松原在住 東京大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 4110
登録日(更新日) 2010-05-09 ( 2010-06-09 )
住所 東京都世田谷区松原
性別 男性
年齢 33 歳
大学 東京大学 文科2類学部 -
登録時の学年 1年
文理 文系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 -

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 -
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
  
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
  

人物

自己PR -
ご自身のこれまでの勉強について -
指導経験・保有資格 -
コメント ・指導方針東大入試では基礎が重要だと言われます。では、基礎とはなんでしょうか。学習初期に学ぶ簡単な問題のこと?数学で言えば計算とか、英語なら単語とか?
私の考えは違います。基礎とは土台のこと、学力という家を建てるための基盤となる部分のことだと私は考えます。ですから東大入試に限らず、あらゆる大学、さらには高校、中学入試にも徹底した基礎の力が求められるのです。
私の指導では基礎の徹底と、そこから派生する高度な応用力、解答力、思考力を鍛え、どんな問題にも対応できる頭をつくりだします。
私も本気でぶつかりますから、生徒にも本気でぶつかってきてもらいます。
・授業と教材、限られた時間の中で最大の効率を生むために、毎回だす宿題は必ず終わらせておいてください。
宿題の内容は主にその回の復習と次回の予習になります。授業ごとに小テストを課し、記憶定着の手助けとします。
基本的に、教材は学校で使っているものを利用しますが、こちらで必要と判断した場合は新たに購入していただく場合もあります。
また、テストやオリジナル教材などのコピー代として、ごくわずかですが教材費をいただく場合があります。