基本情報

教師ID | 40538 |
---|---|
登録日(更新日) | 2024-04-25 ( 2025-04-13 ) |
住所 | 奈良県奈良市学園朝日町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 49 歳 |
大学 | 京都大学 法学部 - |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | 東大寺学園高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 学園前 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 勉強ばかりしていた訳ではなく、小学生の頃より高校3年生まで通っていたスイミングスクールでの競泳選手の経験を活かして携わった水泳指導の経験もあるため、生徒さん達とのコミュニケーションも取りやすいタイプだと思っております。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | スポーツと勉強を両立する必要があったため、学生時代には短時間で効率良く勉強するにはどうすれば良いかを常に考えておりました。 具体的には、数学や理科の公式の成り立ちやどんな英文も5文型から成る主文と修飾語句で構成されているなどといった特徴に着目すれば、どうしてこのような解き方や訳になるのかを暗記に頼らず理解できるため、結果的に公式や解法を忘れにくくもなり、丸暗記よりもずっと効率的であることなどがわかるようになりました。 このようなことを噛み砕いて、なるべく多くの生徒さん達にお伝えできればと考えております。 |
指導経験・保有資格 | 週に3人程でしたが、大学1年より今日まで継続して家庭教師をして参りましたので、あらゆるタイプの生徒さん達と勉強した経験を今後の指導にも活かせることができると考えております。 |
コメント | 経験もキャリアも豊富である方だとは思いますが、主役はあくまでも生徒さん達本人ですので、彼らの勉強が少しでもはかどるように適切にアドバイスができれば、自身の喜びともなりますので、是非頑張りたいと思っております。 |