TEST 40413 岡山県岡山市南区箕島在住 広島大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 40413
登録日(更新日) 2024-04-05 ( 2024-04-05 )
住所 岡山県岡山市南区箕島
性別 男性
年齢 66 歳
大学 広島大学 教育学部 日本語教育学科
登録時の学年 卒業
文理 理系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 倉敷天城高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 1年(2人)
塾講師経験 3年

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 植松
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
     
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 岡山大学理学部数学科卒業後、公立高校で5年間勤務、
その後広島大学教育学部日本語教育学科に入学。
広島大学卒業後は、数学と日本語教育の双方に携わりたく、私立の中学・高校に勤務し、令和5年度末で退職しました。
最終学歴は広島大学教育学部日本語教育学科となりますが、教員免許は数学です。
高校生対象の数学の講師を募集することがあれば、声を掛けて下さればありがたいです。
ご自身のこれまでの勉強について 岡山大学では数学を、広島大学では日本語教育を勉強しました。広島大学時代は、ニュージーランドのオークランド大学での日本語教育の教育実習も体験しました。
広島大学卒業後に就職した私立の中学・高校は、国際理解教育に力を入れており、数学の授業に加え、留学生への日本語の授業を行いました。また、在職中に3度、海外研修の引率をしました。
ただここ十数年は数学、特に高校3年生の数学の授業を担当しております。
指導経験・保有資格 中学・高校の数学の教員免許を有しています。
探究学習にも興味があり、私自身が発見した公式、また理学部数学科への推薦入学の指導の経験もあります。

家庭教師は複数の教科の指導が求まられるが、私の場合数学に特化した応募なので、需要はないかもしれませんが、もし「高校数学、大学受験数学」の指導希望者がいましたら、連絡いただければありがたいです。
コメント 以下の4つの部分の区別をして指導しています。
①覚えるべき事項 ②パターンが決まっている事 ③計算をミスなく進める部分 ④その場で考える部分
さらに共通テストは上記の加え、⑤問題文の読み取り、問題の流れに沿う 部分があります。
過去の共通テストを分野別に作り変えた教材を作成しており、その教材を使用した生徒は、今春の入試で成果を挙げました