基本情報

教師ID | 40107 |
---|---|
登録日(更新日) | 2023-12-07 ( 2023-12-07 ) |
住所 | 大阪府茨木市下穂積 |
性別 | 男性 |
年齢 | 40 歳 |
大学 | 広島大学大学院 理学研究科 数理分子生命理学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 茨木駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 大学時代は、オーケストラサークル。芸術全般が趣味。 13年、製薬会社の研究開発職。 今年、個人事業主として独立(ビジネスコンサル、人間関係とモチベーション支援コーチング、電子書籍出版、不動産エージェントなど)。 夢はストック収入を作って、妻と自由にカフェ経営。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 高校時代は、県下3位の進学校で、約400人中学年トップを何度か獲得。 国語は平均程度でしたが、化学は得意でした。 社会人になってからも、勉強習慣は継続し、甲種危険物取扱者、薬学検定2級、品質管理検定2級、TOEIC 600点以上をそれぞれ1年の勉強で取得し、今年、宅地建物取引士に未経験から挑戦して、半年の勉強で初回合格しています。 |
指導経験・保有資格 | 教師としては未経験ですが、会社での部下指導、個人でのコンサル経験や企業研修講師経験、コーチング経験はあります。 高度な勉強の内容は忘れているものもありますが、勉強習慣の確立やモチベーション維持は得意です。 |
コメント | 勉強は、我慢して頑張るものではなくて、自分がやりたいこと、叶えたい夢や目標を実現するための手段としてやってほしいと思っています。 学校で良い点数を取ることが目的ではなく、学んだことを将来に活かせるか、社会人になっても成長し続ける人間になれるか、それが大事です。 |