基本情報

教師ID | 39953 |
---|---|
登録日(更新日) | 2023-09-30 ( 2023-09-30 ) |
住所 | 大阪府大阪市西成区千本北 |
性別 | 男性 |
年齢 | 21 歳 |
大学 | 大阪公立大学 経済学部 - |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 大阪学芸中等教育学校 |
出身高校 | 大阪学芸中等教育学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 岸里 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 高校三年時、ソフトボール競技にて大阪代表選手に選抜され国民体育大会近畿大会優勝。 趣味 漫画、読書、映画鑑賞、トレーニング |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学受験 小学五年生の秋に近所の塾に入塾。 入塾時、五ツ木模試で偏差値40から小6夏に算国理社で偏差値70に。 家庭の金銭事情で大阪学芸中等教育学校に特待生で入学。 大学受験 先述した国民体育大会のこともあり、高三の九月ごろから受験のことを考え始める。 理系のクラスにいたが理科が苦手であったため文系で受験することを決める。 3日に一回a4の数学のプリントを解くという方法で勉強をし、11月に受けた東進模試にて志望校であった大阪公立大学b判定が出る。 それ以降は共通テストの予想問題を3,4年分解き、受験を迎える。共通テストと活動報告書による受験方法があったのでそれを選択する。共通テストでは大阪公立大学経済学部志望者内で全体6位の成績であったため、上位での合格と思われる。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 特に理解に苦しむ科目である数学を言語による理解を深める手助けをしたい。同時に国語の重要性についても説いていきたい。 |