基本情報

教師ID | 39008 |
---|---|
登録日(更新日) | 2022-10-22 ( 2022-10-22 ) |
住所 | 兵庫県加古川市別府町新野辺北町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 27 歳 |
大学 | 兵庫県立大学大学院 工学研究科 化学工学専攻 |
登録時の学年 | 修士1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 加古川市立別府中学校 |
出身高校 | 兵庫県立加古川東高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車, バイク, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 別府駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は信頼を勝ち取る力があります。 私は、家庭教師のアルバイトで中学生を指導していました。 指導当初はとても消極的で質問ができず、分かったふりをよくする生徒でした。 そこで私は、生徒の苦手な部分を把握するために生徒との距離を縮めることを図りました。 「授業の最初の10分を雑談する時間に使わせて下さい」と保護者に頼み、生徒の年代の流行を調べ、その内容についての雑談を毎回行いました。その結果、生徒が積極的に質問するようになり、生徒の理解度を把握することができました。それから、さらに授業効率を上げるために、苦手分野をまとめた小テストを毎回行うようにしました。 その結果、模試の判定が大幅に改善し、合格へ導くことができました。また、「先生に指導していただけて良かった」との言葉を頂戴しました。この経験より、物事を教えるにあたっ「信頼を勝ち取る力」が最も重要であると学ぶことができました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意教科:化学、英語 |
指導経験・保有資格 | TOEIC公式テスト 760点 フォトマスター検定準1級 普通自動車第一種免許 普通自動二輪免許 |
コメント | - |