基本情報

教師ID | 38837 |
---|---|
登録日(更新日) | 2022-08-24 ( 2022-08-24 ) |
住所 | 山口県山口市中央 |
性別 | 女性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 山口大学 人文学部 人文社会学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 筑紫台高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 3年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 山口駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | モットーは無理なく努力を続けることです。 将来はこの家庭教師の仕事を通じて得たことを活かして、人を支える職に就くことを考えています。 ※2020年度より自律自習型学習塾「夢∞現 叡心学院」の副塾長を務めることになりました。 部活は中学時代は剣道、大学では演劇サークルに所属していました。小学生時は習字・水泳・公文式を習っていました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 【自身のこれまでの勉強について】 得意教科は英語と社会と国語です。 本番に弱い性格のため、普段と変わらない気持ちで試験に臨めるよう、日々の予習と復習を徹底していました。教科書や参考書を読み、学校の授業を真剣に聞いて、復習をして、ワークなどの問題を解く。 定期試験範囲はそのワークから出ていたので、早めに取りかかることで後から何度でも好きなだけ繰り返し学習が出来ていました。 受験の年になってからは、月に1度の模試があったので、最初は緊張していましたが、後で解説を読んで復習ノートを作ったり解き直しを徹底することで、徐々に緊張せず試験に臨めるようになっていきました。 学校の行き帰りは友達と一緒でしたが、後は基本一人で過ごしていました。分からないところを教えあったりすることもありましたが、まずはお互いに一人で集中することで切磋琢磨していけている感じがありました。 それでも息抜きが必要な時はあったので、本当にいっぱいいっぱいの時は時間を作って思いっきり発散していました。普段から頑張っている姿を見られているので、多少のんびりしていても親も比較的優しくなってくれました。 一番励みになるのは「頑張れ」の一言でした。 普段頑張っていると、逆に言われない言葉なので、かえって物凄く励みになりました。 |
指導経験・保有資格 | 【指導経験・保有資格】 2012年9月より現在までおよそ年7年6ヶ月、60名以上の生徒さんを教えてきました。 半年~1年以上の長期指導がメインで、合格した学校は岡山大学、山口大学、岡山県立大学、山口県立大学、福岡大学、近畿大学、山口学芸大学、福岡看護大学、宇部フロンティア大学、青山学院大学、山口高校、山口中央高校、防府西高校、西京高校、山口農業高校、野田学園高校・中学校、宇部商業高校、高川学園高校・中学校、慶進高校・中学校、山口大学付属山口中学校、中村女子高校、誠英高校です。 また、ADHD等の発達障害、聴覚障害を持つ生徒さんの指導、医療事務の資格試験の指導経験があります。 保有資格は英検2級・漢検2級、行政書士・司法書士です。 |
コメント | 主に長期間の指導を通して、コツコツと積み重ねて目標に近づいていく、ということを指導方針としています。 常に明るく楽しく、時には相談も受けながら授業を進めていっています。 すぐに結果が出る子出ない子様々ですが、今までのところ皆最終的に悔いのない結果を残して卒業・進学していきました。 短期指導も長期指導も、基本的には目標設定と現状把握をして、およそのスケジューリングをしてから指導に入ります。勿論ご本人と保護者の方とも話し合いながら進めていきますし、指導後はなるべく毎回その日の報告も出来ればと思っています。 一緒に頑張りましょう。 |