基本情報

教師ID | 38753 |
---|---|
登録日(更新日) | 2022-07-21 ( 2022-07-21 ) |
住所 | - |
性別 | 男性 |
年齢 | 21 歳 |
大学 | 佐賀大学 経済学部 経済学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 佐賀駅 |
最寄りのバス停 | 佐賀大学東(1) |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は散歩と人助け。また、大学生になってから一人暮らしを始め、自炊を始めると料理が楽しいことに気づき、それも趣味の一つになった。 また、大学以前の部活動の経験のおかげで、水泳とバスケットボールは得意である。 サークルは探検部と写真部を兼部している。探検部は体力トレーニングのためほぼ毎日走り込みを行うなどかなりハードではあるが、登山が本当に楽しいため、積極的に取り組んでいる。写真部は様々な場所に赴いて写真を撮るだけでなく、赴いた現地の人々の話を聞くこともあり、楽しむだけでなく人との交流を通じた勉強の機会も得られるため、非常に有意義な活動だと認識している。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学生までは、国語と数学の点数が少し高かったが、得意科目として認識できるほど突出してはおらず、全教科において点数に大きな差はなかった。 高校生になってからは、国語(特に現代文)と数学IA、英語の偏差値が突出して高くなった。 また、大学入試では、国立前期試験で九州大学を受験したが、合格には届かず、悔しい思いをした。 そのため、これから受験を経験する生徒には、そのような思いをさせたくないという気持ちは強い。 |
指導経験・保有資格 | ありません。 |
コメント | 自身の受験経験から言えることだが、自分にあった勉強のスタイルを見つけることは、生徒によっては相当に困難をきわめるものになる。そのため、生徒に意見を尋ねる機会を多く取り、それぞれの生徒にあった学習スタイルを提案し、担当している時間はもちろん、自分が担当していない時間(学校の授業中など)であっても、効率よく学力を身につけ、成績を伸ばすことが出来る『勉強の型』を確立させていきたい。 |