基本情報

教師ID | 37837 |
---|---|
登録日(更新日) | 2021-08-24 ( 2021-08-24 ) |
住所 | 香川県高松市昭和町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 25 歳 |
大学 | 香川大学 法学部 法学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 大阪教育大学附属池田中学校(国立) |
出身高校 | 大阪教育大学附属高等学校池田校舎 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 昭和町 |
最寄りのバス停 | 県庁通り |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は音楽で、ギターを弾いたり歌を歌ったりもしています。特技は8年続けた野球と、歌です。将来の目標や夢は、まだ一つに決め切れてはいないのですが、法曹である裁判官かアナウンサーとして働きたいと思っています。現在は、香川大学のよさこい連風華という総勢120人のよさこいのサークルで活動していて、次の年の代表にも選ばれました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 小学4年生の頃から浜学園という塾に通い始め、神戸女学院合格を目指し、3年間受験勉強に励みました。結果は不合格でしたが、第二希望であった大阪教育大学附属池田中学校に合格しました。中学から高校にかけては内部進学でしたが、全員が簡単に上がれるというわけではなく、定期テストの成績、提出物、授業態度などを考慮して、選ばれた生徒しか内部進学ができないので、真面目にコツコツと勉強を頑張り、学年15位で内部進学させて頂きました。小中学生の間は、気合いだけで教科書を丸暗記したり、書き出して時間のかかる勉強をしたり、効率の悪い勉強法でしたが、成績は取れていました。 高校に進学し、効率の悪い勉強法ではそのペースについていけなくなりました。部活との両立もできず、この頃は塾にもいっていませんでした。結果的に浪人しました。 浪人生活の中で河合塾大阪校に通っていたのですが、効率の良い勉強をしなければならないことや、今までよりも少ない労力でインプットできる工夫を学び、勉強法というものがとても大事だと実感しました。英語に関しては1年かけて基礎勉強から徹底したことで土台ができ、数学は当初の全統記述模試の偏差値が60だったのに対し、68まであげることができ、志望校であった大阪大学のコースに数学だけ入れました。 もっと早く勉強法を知っていれば、と思うことは多々ありましたし、センター試験においても浪人生活で学んだことは大きいです。高校生の指導にあった場合はそれを活かしたいです。 他の方よりも競争社会の中で勉強してきた自信はあるので、効率の良い勉強法など自分の学んだことを教えてあげたいです。 |
指導経験・保有資格 | 個別指導の塾で3ヶ月間ではありますが、高校2年生、高校3年生、中学3年生を教えていました。また、知り合いのお子さんの中学3年生の方の受験勉強も家庭教師という形で指導していました。 |
コメント | 真面目に勉強しても成績が伸びない時期、勉強に手がつかない時期、周りとの競争の中で焦ってしまう時期、あらゆる勉強に関するストレスを経験してきたと自分では思っています。そういった点で生徒の気持ちに寄り添えますし、浪人生活の間には、周りに旧帝大に現役合格するような友達が山ほどいたので、その友達から勉強法などを吸収して効率の良い勉強法などを考えて、勉強していました。私のように、もっと早く知っていれば、と思わないように、この受験や今までの経験で得た知識を教えてあげたいです。 |