TEST 37423 在住 立命館大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 37423
登録日(更新日) 2021-05-05 ( 2021-05-07 )
住所 -
性別 女性
年齢 30 歳
大学 立命館大学 国際関係学部 国際関係学科
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 箕面市立第二中学校
出身高校 関西大倉高等学校 特進文系

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 1年

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 名張駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
       

人物

自己PR 文理問わず、幅広い学問に興味・関心がございます。
普遍的な小・中学校の勉強の補習のようにお考えいただきましたら、お子様やご家族の皆様ともに、安心して勉強に励むことのできるお時間になるかと存じます。基礎を堅実に築き上げてゆきます。

こちらの家庭教師というお仕事を通して、お子様とご一緒に、学ぶ悦びや愉しさを、心の底から味わえたならば、そしてその結果、お子様ご自身やご家族様が納得のゆく、満足のゆくところへと学業の成績が落ち着きましたら、私自身も大変嬉しく、また本望に思います。
ご自身のこれまでの勉強について 物心ついた頃から公文塾に通っており、数学(計算が中心)と国語を10年間程習っておりました。小学生の頃、英会話にも数年通っておりました。
その後、大学生に至るまで、受験間際には類塾や河合塾に通っておりました。

大学は、立命館大学の国際関係学部 国際関係学科に入学しましたが、3回生になる直前に学部の不一致を感じ(自分はその頃、生物や医学など理系の学問に強く興味を惹かれておりました)今は、里山で衣食住において高い質で自給自足を達成するためのNPO法人を設立することを、生涯の夢と目標に定め、環境や人に優しい農業(ビニールハウスも大型機械もいらず、昔ながらの作物のつくり方です。お子さまからお年寄りの方まで、幅広い世代の方と一緒に心から安心して学びたのしむことができます)を近くの赤目口で学ぶため、この地へ引っ越して参りました(2021/04/19から)。

直近は、将来法人を運営するために、幅広い年齢の方とたくさん接する機会を増やし、その中で学びを請いたいなと思い、兵庫の日本海側にございます城崎温泉の旅館で働いていておりました(そこから、ご家族様との関わり合いに強く心惹かれるようになり、私自身のこれまでの経験を活かして、家庭教師というお仕事を引き受けてみたいと思うようになりました)。
最近は、生物学、動物行動学、東洋医学に関心がございます。幼い頃からの習慣で調べものをするために図書館へ通うことが今でもございます。
指導経験・保有資格 大学生のとき、8ヶ月ほど個別指導塾シグマで塾講師のアルバイトをしておりました。中学2、3年生の子の、英語と数学を主に担当しておりました。その他にも、冬季・夏期講習などで、社会や理科を担当することもございました。季節講習の際は高校生の子を担当することもございました。

家庭教師のお仕事と直接は関係ございませんが、日商簿記第2級と3級の資格を持っております。
コメント 小学生、中学生のお子様を希望いたします。幼稚園、保育園のお子様も大変喜ばしく思います。(私事ではございますが、将来NPO法人で、里山でお子様をご家族さまから長期預かる自然体験・学習などをしたいなと思っておりまして、その意味でも、お子様やご家族さまとの関わりの深い、こちらの家庭教師というお仕事に強く心惹かれております)
算数・数学、国語、英語を希望いたします。理科、社会などの教科もご遠慮なくご相談ください。

英語は、旅館で働いていた頃、海外からお越しのお客様をおもてなしするだけの語彙力、文法力はひととおり揃っているかとは思いましたが、何より大切なのは人間力だと実感いたしました。外国のお客様との接客のお時間を心から愉しむことはできます。
学校の宿題やご自身でお持ちの英単語を一緒に愉しく覚える時間でもよいですし、お薦めの簡単でかつ実用的な参考書もございますので、充実したお時間にさせていただければと思います。

算数・数学においては、生涯において役立つ計算能力を、幼い頃から習っていた公文塾のおかげで身につけられたと思っております。方程式など、私自身が、日常生活でも役に立つことがあるなと感じております。


平日月曜日から金曜日までの、朝9時から夕方16時までの日中にお伺いすることができます。
土日もやや変則的ではございますが、ご相談に承ります(月あたり5、6日の空きがございます)。時間帯は平日と同じでございます。

私の希望といたしましては、勉強の苦手な、つまらなく感じてしまう、もしくは何らかの事情で学校に行くことのできないお子様がおられましたら、平日であっても日中お教えすることができますし、何より、大学受験のその先、社会に出てからの生活、人生に希望を持って、心ゆたかに生きていくことのできるような未来を、お子様自身に思い描いていただけるような、そのような心の通った勉強時間にさせていただけましたら、幸いです。


受験競争に特化した、偏差値を目で追う指導のお時間というより、お子様自身に生涯に渡って学ぶことの歓びを感じ取ってもらえるような時間にさせていただきましたら、幸いです。
また、私自身、その都度愉しみながら勉強をしてまいりました結果、志望(偏差値や、はなやかさを世間が認めてくれていると感じておりました)の大学受験に合格したという経緯がございますので、あくまで目標は、お子様ご自身の生涯における学びの意欲の習得、ひいてはお子様ご自身のご多幸に繋がるものだとお考えください。

以上をもちまして、説明を終了させていただきます。
もしご縁がございましたら、是非、ご連絡をお待ちしております。