基本情報

教師ID | 36976 |
---|---|
登録日(更新日) | 2021-02-26 ( 2021-02-26 ) |
住所 | 神奈川県横須賀市公郷町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 22 歳 |
大学 | 横浜市立大学 国際教養学部 国際教養学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 公郷中学校 |
出身高校 | 聖和学院高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
人物
自己PR | 中学・高校と英語にとても力を入れてきました。高校は英語科に通っていたため、英語の授業が週9時間ありました。 英検二級aのスコアを持っています。とても英語に自信があるというわけではありませんが、自分がやってきた勉強法や楽しさを伝えて行けたらいいなと考えております。 誰かとお話しすることが大好きです。1人でも多くの方と関わって様々な知識を共有し合いたいです。 子どもが好きなので幼稚園生・小学生など、まだ英語を学校で習い始めていない子ども達にも英語の楽しさを知ってもらいたいと考えています。また同時に、自分自身も教えていく中で成長していくことが出来るよう努めていきたいです。 高校では英語だけでなく、生徒会やプレゼン、スピーチコンテスト、ボランティア、定期テストなどにも力を入れてきました。 生徒会では、副会長を務めていました。この経験から、サポートをしつつ、周りをまとめる力や言われたことだけをやるのではなく、自ら動く力を培うことができました。 プレゼンでは、日本語のプレゼンでしたが、高校で年2回づつ経験してきました。授業でのプレゼン、全国プレゼンの2回です。スピーチコンテストでは千葉商科大学全国環境スピーチコンテストで準優勝をしています。 ボランティアでは、黒岩知事との対話の広場などに参加し、大勢の前で意見やアイデアを共有することができました。さらに、夏には老人ホームでのボランティアも経験してきました。そこでは、働くことの大変さ、コミュニケーションの取り方を学ぶことができました。 定期テストでは、直前で詰め込むのではなく、習ったことをその授業でできるだけ吸収し、日のうちに復習していました。そのため、スピーチコンテストやプレゼンと定期テストが被ってしまってもうまく乗り越えることができました。中学生までは、勉強ができる方ではなかったので勉強が出来ない子の気持ちが痛いほどわかります。ですが、こんな私でも変わることができました。その方法やモチベーションの保ち方を共有し、勉強の楽しさ、英語の魅力を伝えていけたらいいなと考えいます。 2021年3月3日に高校卒業見込みですので、それ以降から働きたいと考えいます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 英語を中心に勉強してきました。 |
指導経験・保有資格 | なし。 英検二級a |
コメント | 頑張りますので、よろしくお願いいたします。また、移動手段はバス、電車が主に多いと思います。 |