基本情報

教師ID | 36525 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-11-09 ( 2022-06-18 ) |
住所 | 埼玉県さいたま市桜区大字大久保領家 |
性別 | 女性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | TheUniversityofHull大学 法学部 - |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 南与野 |
最寄りのバス停 | 大久保団地 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 現在、翻訳家、塾講師、家庭教師として、英語に携わる職業に就いているバイリンガルです。講師の経験は10年以上です。中学の時から大学まで、海外の学校に通っていました。 ※私に出来ること ※ -その1- 実際に自分で英会話教室へ行き、英語塾へ行き、家庭教師の先生に英語を教えてもらい、英語の語学留学をし、英国の大学で英語を使い勉強をした私なら、あなたの「英語が出来ない!」という苦悩が分かります!私の経験・知識から「あなたの英語に対するなぜ?」にお答えしていきます!私のレッスンでは、分かるまで日本語で丁寧に意味・コツ・応用出来る限り、分かり易いように、あなたに合ったやり方で教えます。 -その2- 楽しく!しっかり!がっつり!机の勉強のみではない、生きた語学を堪能しましょう!英語に対する、漠然とした苦手意識を無くしましょう! 何の為に英語力をつけたいのでしょう?あなたの、英語力取得目的を私に教えてください!苦しくて、難しくて・・・そんな机の上の勉強は忘れてください!私に、英語の楽しさを共有させてください。そして、楽しみながらしっかり!がっつり!勉強していきましょう。楽しくなければ続きません。続かなければ伸びません! -その3- 「あなたに合ったあなただけのレッスンを私に提供させてください」あなたの英語取得目的に合った適切なプランを使い最短で、あなたの目指す英語力を一緒に取得しましょう!その為に、私を私の能力をあなたの為だけに使ってください!私がした苦しい思いは、なるべくさせたくありません。出来るだけ、楽しく!楽に!出来るところは私に手助けをさせてください!1対1で英会話に重点を置いて、ゆったりまったり?1対1で目標を掲げてしっかり?がっつり?最初は不安だから、お友達と一緒に?どんな形でも、歓迎します。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は英語です。高校から海外の学校に進みました。 英語に関すること、海外の学校・大学に進みたい方へのアドバイスが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 |
指導経験・保有資格 | 塾・家庭教師の指導経験は10年以上です。 英語関係の資格に関する指導に多数携わっていますので、英検やTOEIC受検などはお任せください。 |
コメント | Q:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 苦手科目ができる原因は苦手意識の問題です。 理解できない問題を放置しない。 できないと思いこまない。 暗記できないと投げ出さない。 など、問題を細分化して、対策をしていければ、苦手な科目を自分の得意な科目にしていくことができますよ。 Q:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 教える仕事にはやりがいと楽しさがいっぱいです。 子どもたちに生き方や学ぶ楽しさを教えたい。 子どもや学校が好きなので、関わる仕事がしたかった。 人に教えることが好き・得意だから。 未来を担う子どもたちを教える尊い使命を果たしたい。 上記のような、人に教える仕事はたくさんの動機を与えてくれます。 Q:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? 「分からないことがわからない」状態から「分からないことはわかる」の状態になるためには、とてもエネルギーがいります。また、1回やったからすぐにできるようになるものでもなく、継続して鍛えていかねばなりません。 その手伝いをするのが、講師です。「分からないことはわかる」状態にまずは、対応してきますよ。 Q:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします。 「勉強は楽しいよ」と言っても信じられないでしょう。 私も、あなたのように勉強を苦しいと思っている生徒さんをたくさん知っています。 でも、勉強が楽しくなった生徒さんも同時にたくさん知っています。 私と一緒に、苦手を得意にできるように挑戦してみませんか? 苦手を得意なことにすることは簡単ではありません。 でも、その苦しみを受け止め、勉強が少しでも楽しくなるように手助けすることが私の役目です。 あなたからの問い合わせを待っています。 問い合わせや相談はいつでも無料ですので、安心して連絡してきてくださいね。 |