基本情報

教師ID | 36424 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-10-08 ( 2020-10-08 ) |
住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田 |
性別 | 男性 |
年齢 | 23 歳 |
大学 | 横浜国立大学 理工学部 機械材料海洋系学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 土佐中学校 |
出身高校 | 土佐高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 和田町駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと 私は中学受験をしたため小学校では塾に通っていましたが、中学高校では6年間体育会系のハードな部活をやり続けていたため、中学生以降は一度も塾に通ったことはありませんでした。県内ではNo.1の中高に通っていたので高2までは模試の成績はそれほど悪くはなかったですが、高3の4月の模試では現在通っている横浜国立大学はE判定でした。その後は地道に努力を続け模試ではA判定を取ることもあり逆転合格をすることができました。 受験に対して今の自分の学力、そして今すべき事を自分で考え実行できたからこその逆転合格だと思っています。受験を通じて得た知識や勉強への工夫を存分に発揮します。 得意教科は数学物理化学です。 |
指導経験・保有資格 | 計算が人より圧倒的に速いです。全国珠算教育連盟主催暗算検定8段取得。 |
コメント | 生徒を指導する上で心がけていること バイトとして指導した経験はないですが後輩には勉強を教えることがありよくわかりやすいと言ってもらいました。そのために必要な事は「なぜこうなるのか」だと思っています。そしてその「なぜ」の答えを与えるのではなく生徒に優しく問いかける。答えがあっていれば褒めて、間違っていればそれが「なぜ」間違いなのかを考えさせることを心がけています。また、大学受験において重視すべきなのは何を覚えるかと思っています。丸暗記は嫌われる傾向にありますが、丸暗記すべき事をしっかりと明確にして生徒を指導するつもりです。例えば化学の電池の分野では、イオン化傾向はしっかりと覚える。その後電極の反応を考えるなど。 これはどういう考え方をすれば良いのかと生徒が考える中で「丸暗記すべきなのかどうか」は非常に重要なことであり、丸暗記すべき事を丸暗記しなければ時間の無駄となり、丸暗記してはいけない事を丸暗記してしまえばその分野の勉強全てが崩壊しかねません。なので暗記すべきかどうかを明瞭にして指導するつもりです。 また、家庭教師は生徒側にとっては不安が大きいと思うので笑顔を意識して、気さくに話しかけてもらえるよう努めます。 バイトなどの指導経験はありませんが、指導経験がある方よりも生徒に寄り添い、学力を伸ばして見せます。 |