基本情報

教師ID | 36271 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-08-28 ( 2020-08-28 ) |
住所 | 京都府京都市左京区田中門前町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 27 歳 |
大学 | 京都大学 農学部 応用生命科学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 岡北中学校 |
出身高校 | 岡山朝日高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
人物
自己PR | 私は4人兄弟の長男で下の子の面倒をよく見ているため、面倒見が良いとよく言われます。実際人に勉強を教えるのが好きで、難しいことでもイメージやわかりやすい例と結びつけて教えることができれば、より理解しやすいと考えています。私自身丸暗記することが苦手で、受験勉強する際にも自分なりにわかりやすくイメージに結びつけて勉強してきましたので、そのノウハウをお伝えできればと思います。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は大学受験に関して一浪を経て京都大学に合格しましたが、人よりも1年間長い受験生活の中で3つの段階を意識して勉強に励んでいました。それは、知識をインプットするこも、インプットした知識をアウトプットすること、さらにインプットした知識を自在に組み合わせることです。勉強に行き詰まった時に自分がどの段階にいるのかを意識することで、方針が見えてくると考えています。そしてこの勉強方法はどの科目でも一緒だと思いますので、この方針をもとに着実に学力を伸ばせれば良いなと考えています。 |
指導経験・保有資格 | 塾や家庭教師での指導経験はありませんが、弟や妹の受験勉強のお手伝いをしています。 |
コメント | 受験勉強は終わってみれば短いようにも感じますが、受験生には長く辛い時期だと思います。思い通りに学力が伸びないときには気持ちも焦りますし暗い気分になると思います。モチベーションを保つためにも明るくわかりやすく指導していきたいと考えています。 |