基本情報

教師ID | 36254 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-08-26 ( 2020-08-26 ) |
住所 | 東京都調布市緑ケ丘 |
性別 | 男性 |
年齢 | 24 歳 |
大学 | 上智大学 文学部 史学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 私立 高輪学園 |
出身高校 | 私立 高輪学園 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 仙川駅 |
最寄りのバス停 | 緑ヶ丘児童館・福祉センター前 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 幼少時代はサッカークラブに所属し、小学校、中学校では野球部に所属、高校では、ダブルダッチというパフォーマンススポーツを行ってきました。この通り、昔からスポーツは趣味の一つでした。スポーツはやるだけではなく、見るのも好きです! |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学受験を経験し、中高一貫校である私立の高輪学園に進学しました。その後は、高校一年生から英語を塾で習い始め、高校二年生から本格的に受験対策に乗り出したという形です。中学時代初期では、学校の定期テストもあまり芳しくなかったですが、定期的な勉強習慣を身に付けると、飛躍的に点数を上げることが出来ました。 しかし、高校に進学し、大学受験というものを意識し始めると、自分は"典型的な学校のテストはそこそこ取れるが、模試だと全然点が取れないタイプの人間"であると自覚し、中長期的な勉強を高校2年生から始めていきました。 その結果、高校一年生当時、模試(河合模試等)の偏差値が40〜55程度をさ迷っていましたが、高校二年生には65〜を取れるようになり、もともとマーチレベルがE判定でしたが、高校三年にはA判になり、慶応もA判、早稲田はC判レベルまで実力を上げることができました。大学受験では上智大学(法・文)、明治大学(情報コミュニケーション学部) に合格することができました。 私は決して学歴が頗る高い訳でも、常に成績優秀であったわけではありませんが、おそらくニーズが多いであろう勉強を苦手とする子の気持ちを理解し、寄り添い、学力向上に貢献する力は人よりもあると思います。 得意科目は、日本史と英語です。 |
指導経験・保有資格 | 東京個別指導学院で1年半指導経験あり。 小学生〜高校生まで幅広く担当をした経験があり、特に大学受験生への指導には自信があります。 当塾規定の成績向上優秀講師認定を昨年秋、当教室で唯一選ばれたので、実績的にも成績向上には自信があります。 実績 明治大学 商学部 (一般受験) 成城大学 経済学部 (センター利用) 成城大学 経済学部 (指定校推薦) 他 高2 定期テスト 英語 70点台から90点台 高2 定期テスト 英語 40点台から70点台 高3 共通テスト模試 英語 Reading 5月(47/100)→8月(83/100) 他 |
コメント | 私は、元々、成績が良かった生徒ではなかったので、成績があまり良くない生徒様の気持ちをよく理解し、寄り添うことができます。 勿論、教える内容・教え方に関しても自信があるだけでなく、学校の定期テスト・模試の成績を上昇させる勉強法・勉強の習慣化のコツも教えていけたらなと思っています! 特に英語では、文法とかよく分からないな〜、長文はニュアンスで読んでるなぁ、と思っている生徒様にとっては、私の英語の授業はとっても効果的だと思います。教科書の説明だけでは足りない、本質的な文法知識をお教えできればと思っています。 |