基本情報

教師ID | 36086 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-07-05 ( 2025-04-27 ) |
住所 | 愛知県名古屋市中川区中郷 |
性別 | 女性 |
年齢 | 49 歳 |
大学 | 愛知教育大学 教育学部 教員養成課程学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 名古屋市立神丘中学校(名東区) |
出身高校 | 名古屋市立菊里高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 高畑駅 |
最寄りのバス停 | 名古屋市営バス 野田小学校 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 音楽教室・書道・茶道・華道・着付など興味を持ったものは幅広く取り組んできました。 いずれも、学業との両立が不可能になるまで、或いは、師範の免状を取得するまで続けてきました。 スポーツの競技参加としてはバレーボールを社会人になっても続けておりました。 サークルでテニスを経験し、レジャーで小型船舶の操縦士免状を所持、パラグライダーのA級ライセンスに合格しています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 自身の勉強では特別なことをしたとは思っておりません。 中学までは授業をしっかり受け、予習復習をしました。 高校(大学受験)及び大学では興味のある分野は積極的に学び、苦手な分野は友人と助け合いながら学んできました。 現在でも日本語検定・漢字検定・秘書検定など興味関心のある分野への学びは続けています。一昨年は医薬品登録販売者資格を取得し、昨年度は保育士国家試験に合格いたしました。 |
指導経験・保有資格 | ★教育系保有免許資格 保育士 幼稚園教諭二種 小学校教諭一種 中学校教諭一種 高等学校教諭一種 ★指導経験 家庭教師10年以上(在職中) 塾講師10年以上(在職中) 放課後等デイサービス指導員8年程度 (在職中) 通信教育講師(随時) 作文・読書感想文・小論文・卒業論文・面接の指導(随時) 幼児~高校3年生まで担当経験有 ★ご参考 書道科教員免許 小型船舶操縦免許 茶道師範 華道師範 着付師範 損害保険募集人資格 医薬品登録販売者資格 医療事務資格 秘書検定二級 日本語検定準一級 漢字検定二級 パソコン技能検定一級 バレーボール 合唱 エレクトーン |
コメント | ◆社会人プロ教師です、生徒さんのご卒業までご一緒できます◆ ◆5科は幼児~中学生まで、小論文・面接・趣味・資格は社会人まで◆ テストで点数を取るためだけではなく、生徒さんの将来の選択肢を広げるため、『今、やるべきことをやる』という観点から接していきたいと考えます。 例えば規則正しい生活習慣の必要性や人と接するときのマナーについて話したり、学校での友人関係の悩み相談にのったりします。 また、生徒さんの興味関心を全力で応援します。 学級委員や児童会・生徒会役員に立候補する場合や弁論大会に参加したい場合の原稿添削・演説指導等もいたします。 不登校・発達障害・学習障害の生徒さん(普通級・支援級・支援学校)の担当経験も多数あります。ご家庭と密に相談しながら生徒さんの将来を拓くお手伝いをしたいと考えています。 原則、些細なことでもできて当たり前のことでも、生徒さんを認め、褒めることとしています。その上で改善点の提案・指導・激励を行います(ご家庭の方針に反しない限り、してはならないことをしたり、しなくてはならないことをしないときは、誠意を以って叱ります)。保護者様にはご理解ご協力をお願いいたします。 ◆現在の空き枠(開始終了時刻はご住所によります) 水・金 午前中:就学前や不登校の生徒さん応相談 火 15:00頃~18:30頃 水 18:30頃~21:00頃(現在、ご相談・お打合せ中の生徒さんあり) 木 15:00頃~18:30頃 (土日は固定不可とし、振替・テスト対策に充てています) ◆1時間あたり料金 ※応相談※ (移動にかかる時間・1回あたり時間数・兄弟姉妹同時授業などにより、ご相談承ります) 小学校フォロー 3000円~6000円 中学校フォロー 3500円~8000円 受験生・不登校・障がい児・その他個別な配慮を必要とする生徒さん 4000円~8000円 5教科以外(趣味・資格等) 4000円~8000円 ※作文・小論文指導は子どもから社会人まで※ 対面1時間あたり 3000円~8000円 メールでの添付ファイル添削 全国可 400字あたり 2000円~8000円 ◆授業時間 5年生以上は1回90分以上 中学生以上は1回1教科90分以上、複数教科120分以上 保護者様のみのご相談も承ります。進路に関して生徒さんと意見が異なる、生徒さんの反抗的な態度が気になる、生徒さんの勉強面以外での課題、などご相談実績は多数あります。 ご希望により生徒さんへの秘密厳守いたします。 ご希望により授業日・授業時間外の2者相談・生徒さんを含む3者相談も承ります。 担当生徒さん 1時間程度まで無料、以降1時間までごとに2000円~ 担当外生徒さん 1時間当たり3000円~ 飲食店等でのご相談を希望される場合は飲食費・交通費を別途ご負担願います。 ご自宅付近100m以内に違法とならない駐車場所のご指示をお願いいたします。別途交通費を希望します。訪問範囲は自家用車で概ね片道20分以内です。 最後までお読みくださりありがとうございました。 できる喜び・わかる楽しさを一緒に体験しましょう。 お会いできますことを楽しみにしております。 |