TEST 36084 滋賀県大津市大将軍在住 早稲田大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 36084
登録日(更新日) 2020-07-04 ( 2020-07-04 )
住所 滋賀県大津市大将軍
性別 男性
年齢 46 歳
大学 早稲田大学 商学部 -
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 家島中学校
出身高校 兵庫県立姫路西高校

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 4年以上

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 瀬田
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 現在、FX(為替)専業トレーダーをしております。”FXは数学である”、という理論のもと、確率論・期待値論を極め、独学ながら、専業トレーダーの地位を確立することができました。経済面では自立できましたが、『誰かの役に立っている』という実感が持てずにおりました。

隙間時間を活用して、『誰かの役に立っている』と実感の持てる、やりがいのある、他の仕事もしたいと感じ、また、自信を持っている”学歴”を活用したいという思いもありまして、応募させて頂きました。
2018年には、学習塾『フリーステップ(成学社・開成教育セミナー)膳所駅前教室』の教室マネージャーを務めておりました。ただ、学習指導自体ではなく、講師・生徒のマネージメントが中心であったため、最も得意な『学力面で生徒を直接的に指導して成績UPという数字で成果を出す』という機会が少なく、イメージしていたものと違っていたため、退職しました。

家庭教師という職業は、まず第1に生徒様の学力自体の向上が求められます。そして第2に、家庭(生徒様のご両親様)とのコミュニケーション、すなわち安心感・信頼感をいかに与えられるかだと考えております。この2つが上手く噛み合って初めて、『志望校合格』というゴールが見えてくるものと考えております。

この辺りの対応につきましても、学歴に加えて塾マネージャー経験も生かされるものと確信しております。

2001年~2016年まで、株式会社ワコールに勤務しておりました。東証一部上場企業での16年間の勤務経験がございますので、一般的に必要と思われる社会的マナー・基礎教養面等も問題ございません。





ご自身のこれまでの勉強について 兵庫県屈指の進学公立高校・姫路西高等学校を卒業後、一般入試で早稲田大学に現役一発合格しました。塾には通わず、叩き上げの独学で実現しましたが、指南する家庭教師がいればもっと楽に受験できただろうと、いまだに感じています。そのぐらい早稲田は難関であり、高い壁でしたが、英語と日本史という、東大合格者にも負けないレベルの得意科目2本柱があったため、無事に合格することができました。受験勉強においては、Z会の問題集を活用しておりました。

早稲田大学商学部には、英語・国語・社会(日本史)で一般入試にて合格しましたので、この3教科は、極めて自信のある教科です。日本史につきましては、全国レベルでスペシャリストと言えるほどの得意科目でした。(全国模試で一桁順位を数回取りました。)
英語も非常に得意教科であり、サラリーマン時代に仕事で使ってもおりました。外国の方とも基礎的な会話であればできます。

受験においては、第1志望の早稲田大学に進学したものの、第2志望が大阪大学であったため、センター試験を受験しており、理数系科目も学習しておりました。数学も、日本史・英語に次いで得意科目でありました。(ただし、早稲田文系学部は、社会か数学かの選択が必須であったため、数学を早稲田受験では使えませんでした)
理科(物理・生物・化学)および高3数学のみ、指導不可です。

家庭教師として需要が高いと思われるのは、おそらく数学(もしくは受験算数)かと考えられます。こちらにつきましても、東京におきまして、TOMAS(個別指導塾、当時は”東京マンツーマンスクール”)にて、中学生の数学、小6受験算数を指導しており、得意分野です。麻布中学に合格をさせた実績もございます。

2018年の学習塾マネージャー勤務の際も、この”中学数学””中学受験算数”の指導講師が不足していたため、私自らが講師を務めていたこともありますので、学力面に問題もございません。

指導経験・保有資格 ・1997~1999年東京マンツーマンスクール(現・TOMAS)練馬校にて、塾講師経験あり。
・2018年 滋賀県『フリーステップ膳所駅前教室』にて教室マネージャー(教室長)経験あり。
・英検2級保有。

コメント あえて言います。数字がすべてです。結果がすべてです。『成績UP』という数字と、『志望校合格』。この2つのみです。勉強に、『頑張った過程(=家庭)』は必要ありません。いかにして結果を出すか。そこがすべてです。結果が出たあとに、やりたいことにゆっくりと打ちこめばいいのです。そのための時間は、たくさん用意されています。

受験突破。この栄冠の先にこそ、夢や目標を実現させるための時間が待っているのです。