基本情報

教師ID | 36000 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-06-14 ( 2020-06-15 ) |
住所 | 神奈川県相模原市南区新磯野 |
性別 | 男性 |
年齢 | 23 歳 |
大学 | 東京都立大学 都市環境学部 環境応用化学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 相模原市立相武台中学校 |
出身高校 | 私立向上高等学校(特進) |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 小田急相模原 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 家庭教師を選ぶ際に一番気になる部分は「相手がどんな人なのか」だと思います。そこでまずは、私の長所と短所について経験と一緒に紹介します。 私の長所は、「責任感が強い点と固定概念などに縛られず幅広い視野からの的確な意見やアドバイスができる点」です。高校時代はハンドボール部のキャプテンとしてチームをまとめてきました。キャプテンとして、自分が先頭に立ち皆の手本となり引っ張れるよう行動する他に、一人一人と向き合い部活以外でも頼れる存在になれるよう務めてきました。また、大学入試はなんとしても第一志望に受かるために一般受験の勉強はもちろん、公募推薦、AO入試も視野に入れて勉強しました。結果としては、センター試験を伴う公募推薦入試で合格することができました。大学入試を振り返ってみて、合格できた理由は日頃から幅広い分野に興味を持ち、なぜ?どうして?と考える癖がついていた事が大きいと思います。 続いて、私の短所は「人と対話するのが好きなあまり、ついつい話しすぎてしまう点」です。真面目な話をするだけの授業ではやる気が出にくいと思いますが、授業中に話が脱線しすぎて授業が終わらない事のないよう気をつけたいと思います。 私は家庭教師として、生徒に勉強が楽しいと思える環境を築いていきたいと考えています。勉強が嫌いな子、苦手な子には何かしらの要因があります。生徒と真剣に向き合い、小さな成功体験を積み重ね「勉強が楽しい、もっと勉強したい」と思えるよう努力したいと考えています。 長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。 (追記) 進路相談はもちろん、ご希望があれば面接練習や小論文の指導も致します。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 何十年先に「あの先生と出会って良かった な」と思われる教師になるのが目標です! 質問や相談がしやすい環境を作ります。 そして、何よりも「楽しく」学べるように 一緒に頑張りましょう。 |