TEST 35973 京都府京都市北区西賀茂鹿ノ下町在住 米国ユニオン大学大学院の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 35973
登録日(更新日) 2020-06-08 ( 2020-06-08 )
住所 京都府京都市北区西賀茂鹿ノ下町
性別 男性
年齢 75 歳
大学 米国ユニオン大学大学院 米文学(Ph.D)コース学部 -
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 立命館中学
出身高校 立命館高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 4年以上(4人以上)
塾講師経験 4年以上

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 西賀茂車庫
最寄りのバス停 西賀茂車庫

 

指導への対応

指導可能曜日
 
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 英語といえば、学生の大半は文法が分からないから、読めないといいます。確かに、一理ある発言でしょう。わたし自身個人的に30代のころ、塾で英語や現代社会を教えた経験があります。子供達は英文の一文一文に丁寧な文法的説明を加えながら、教えてもらうことを望んでいます。大学で学ぶ英語と塾等で学ぶ英語はもちろん違いがあるでしょうが、教授法は基本的に変わらないと思います。現在でもその時の経験が多いに役だっています。
年齢(誕生日)記入欄に1949年がなく、仕方なく1950年にチェックしました。
ご自身のこれまでの勉強について 実現するまで決してあきらめない。無理なことはしない。
出来る中で最善の効果的学習法を考える。
繰り返しを重視する。テキストは不必要なほど多くはいらない。などなど、たくさんあります。
指導経験・保有資格 これまでの予備校、塾等の教授経験は以下です。
---------------------
【予備校関係経歴】
河合塾広島校、福岡校、北九州校、大阪校、駒場校、千駄ヶ谷校(全統マーク・記述模試作成委員 河合塾英語教材作成担当(河合塾全統記述、マークを開発、その後代々木ゼミの名古屋以西の校舎新設の講師責任者)
代々木ゼミナール名古屋校、大阪校、京都校、東京本校、原宿校、旺文社ラジオ講座講師
北九州予備校 京都医学進学会代表・講師 種智予備校講師(医歯薬系:福岡県 筑後市)
富士学院(医歯薬系:福岡県福岡市)
久留米予備校講師 その他、新潟予備校、コロンビア予備校へ夏期講習会出講 京都共栄高等学校講師(非)
大谷高校校内予備校講師(平成22年から令和2年3月) 花園高等学校非常勤講師(令和元年9月から令和2年3月)
資格等
1)中学校教諭1級普通免許状(英語)(京都府) 昭和48年 3月 昭四七中一普め第三七八二号

2)高等学校教諭2級普通免許状(英語)(京都府) 昭和48年 3月 昭四七高に普め第四一四一号

3)高等学校教諭1級普通免許状(英語)(大阪府) 昭和55年 3月 昭五四高一普第一九一号

4)中学校教諭1種免許状(社会)(京都府) 平成27年12月 平二七中一第一四七号

5)高等学校教諭1種専修免許状(地理歴史)(京都府)
[日本史・世界史・地理]" 平成27年12月 平二七高一第一九八号

6)高等学校教諭1種専修免許状(公民)(京都府)
[政治経済・倫理・現代社会]" 平成27年12月 平二七高一第一九九号

7)米国永住権資格取得 平成10年11月 平成29年4月1日現在、再更新中

8)心理カウンセラー資格取得 平成17年 5月 登録番号:第0505017号

コメント 実現するまで決してあきらめない。無理なことはしない。
出来る中で最善の効果的学習法を考える。
繰り返しを重視する。テキストは不必要なほど多くはいらない。などなど、たくさんあります。


現在は京都看護大学の非常勤講師をしています。その前は同大学教授、さらにその前は近畿大学教授です。
参考に検索で出てきます。
google検索「森川展男」なか、https://researchmap.jp/read0067694