基本情報

教師ID | 35947 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-06-02 ( 2024-01-31 ) |
住所 | 神奈川県大和市つきみ野 |
性別 | 女性 |
年齢 | 23 歳 |
大学 | 東京大学 教養学部 文科三類学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 森村学園中等部 |
出身高校 | 森村学園高等部 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | つきみ野駅 |
最寄りのバス停 | つきみ野駅 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は読書、音楽を聴くこと奏でること、そして写真を撮ることです。特技は曲を耳コピしたりアレンジしたりすることなので、サークルは、jpopバンド、ジャズ研究会、そして英語力向上のためにESS、の3つに入っています。 将来の目標は国境を超えて音楽の魅力を伝えていくことです。東京大学へは、そのために世界をできる限り広い視野で見る術を身に付けたかったことと、日本一の環境で自らを試してみたかったことから進学しました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は国語と英語です。国語に関しては、小論文のお手伝いもできます(推薦入試対策などは別ですが、慶應SFCを一般受験で合格をいただいています)。国語でも英語でも、「わかりやすい文章を書くこと」「自分の意見をまとめること」は自信があります。 受験は人生においてあくまでも通過点にすぎないけれど、私が東京大学に合格したことを仮に受験戦争における勝利であるとするならば、私の勝因は最後までポジティブを貫いたこと、そして受験そのものを思いっきり楽しめたことだと思います。志望する大学がハイレベルであったからこそ、自分の可能性がどこまで広がっていくのか、毎日自分と向き合いながらワクワクしていました。 受験で人生が決まるわけではないし、これから先何十年生きていくことを考えれば受験における成功や失敗など些細なことなのだろうと思います。それでも私は、自分が最後まで努力し続けてきたという経験は、私の一生を左右するほどに充実した糧となったと信じています。 |
指導経験・保有資格 | なし |
コメント | 私が勉強を教える側となって生徒さんに一番に伝えたいことは、勉強は楽しんだもん勝ちだということです。 多くの生徒さんが勉強する一番の理由であろう受験は、努力量が必ずしも結果に結びつかない厳しい世界ですが、それ自体を楽しむことができるようになると一気に強くなります。自分の行きたいところに勉強するだけで行けるなんて、滅多にないチャンスだと思うのです。 受験というものは、自分を思いっきり成長させられるチャンスであって、自分の視野を広げられる楽しい作業です。勉強すればするほど広がっていく自分の教養や、刺激を受けて自身の価値観が豊かになっていくことに勉強の魅力を見つけてもらいたいです。 生徒さんが、目先の点取り技術だけでなく、幅広い視点で「勉強を楽しむこと」、そして「自分の頭で物事を考える力を育てること」のお手伝いができたらなと思っております。 |