基本情報

教師ID | 35828 |
---|---|
登録日(更新日) | 2020-05-09 ( 2020-07-05 ) |
住所 | 京都府京都市左京区松ケ崎修理式町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 25 歳 |
大学 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 小倉日新館中学校 |
出身高校 | 小倉高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 三山木駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は読書で中学生の頃に学校の10分間読書からハマってしまい、日に3冊読むこともあった。特技は、人の相談を真剣にのれること。将来の目標は、教師。夢は幸せな家庭を持つこと。サークルはダンスサークルです。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意教科は物理と数学。中学、高校、大学、三つの受験を乗り越えてきて言えることは先生の力と生徒の力、二つがなければ絶対に合格出来ないこと。例えば、数学や物理など解放、なぜそのような公式が作れたのか、そのような考える部分を分かりやすく理解させあげなければならない自分たち先生の力と化学や日本史などの社会は根気強く暗記するという生徒の力がなければならない。さらにその根気強く頑張っていけるように我々先生たちが背中を押し励まし鼓舞していかなければならない。 |
指導経験・保有資格 | 塾で昨年4月から今年の2月まで授業をしていた。数学を教えていたが元々40点台の子が70.80点台まで伸びるようになったりした。中学の時学校の方針により数検、漢検、英検それぞれ3級を持っている。 |
コメント | 生徒の成績をあげるのはもちろん。成績が上がる過程を大切にしたい。勉強をしていて絶対に伸び悩む時期はある。けど、その時に背中を押せるのは近くで見ている親であり我々先生である。自分と生徒、その親御さん全員で生徒を支え頑張っていきたいと思う。 生徒へのメッセージ。 家庭教師を呼ぶ親の気持ちを初めはうざい、邪魔、などと思うことがあるだろうと思います。しかし、その不満を決して溜めないでください。親に言えないことは自分に相談してください。勉強を楽しくやれる環境を用意してますので、一緒に頑張っていきましょう! |